my account
signup
login
0 items
home
STORE INFO
ordering info
contact
newsletter
Category
keywords
new items
out of print
sale
Calendar
京都パノラマ百景 | A Kyoto Panorama (signed)
竹田武史 | Takeshi Takeda
この商品のキーワード
Zen Foto Gallery
京都市出身で東京をベースに活動する竹田武史は、日本人の精神文化のルーツを求めて中国やインドなどの歴史ある場所を旅し、そこに住まう人々を撮影し続けてきた。一方で、都としての長い歴史を誇る故郷の街・京都をどのように撮影するか、長年あたため続けてきた本プロジェクトをコロナ禍に出会った旧ソビエト製のパノラマカメラにひらめきを得て、モノクロームのパノラマ風景100点としてまとめた。
「今から500年前、嵯峨野にあった遍照寺というお寺の庭で、剣聖・塚原卜伝は、「映るとも月も思わず 映すとも水も思わぬ 広沢の池」という歌を詠んだという。「月は(水に)映ろうとも思っていないで、ただ映っている。水も(月を)映そうとは思わないで、ただ映している。」戦国の世を生きた剣聖は、生死を分かつ真剣の立ち合いを、互いを意識せずに融け合う月と水の姿に表したのだ。では、この歌が示す自他の境界を越えて生命を内から把握しようとするものの見方を、「写真」の作法として捉えることはできないだろうか。ヨーロッパで生まれたPhotographの語源はPhoto=光、graph=描くである。ところが、Photograph=「光画」は日本へ渡来すると「写真」と訳された。おそらく、当時の日本人の感性には「光画」よりも「写真」の方がしっくりくる何かがあったのだろう。世界とは何か、写真とは何か…内なる魂の声は私をふるさとへ誘い、日本的な、延いては東洋的な感性の、さらなる源泉へと導いてくれたような気がしている。」
― 竹田武史(本書あとがきより)
Zen Foto Gallery 2025年刊行 テキスト: 日本語/英語
サイズ: 125×250mm ソフトカバー 120ページ
ISBN: 9784910244426
6,050円(税込)
add to cart
特定商取引法に基づく表記(返品等)