BOOK OF DAYS ONLINE SHOP


ヨーロッパ・静止した時間 | Where Time Has Stopped
奈良原一高 | Ikko Narahara

巨匠・奈良原一高の最初の写真集となる『ヨーロッパ・静止した時間』は、いまから55年前の1967年5月に鹿島研究所出版会より刊行されました。 デザインは杉浦康平。協力には勝井三雄の名もクレジットされています。

1962年に初めて渡欧した奈良原が、約3年間におよぶ欧州滞在中に撮影した写真には、ハイコントラスト、魚眼レンズ、コラージュ、長時間露光、特殊加工など、当時は正統なものと認められていなかった様々な技法が駆使されています。

奈良原を一躍時の人とした1956年5月銀座・松島ギャラリーでの初個展『人間の土地』では、長崎半島沖に浮かぶ人口の島・端島(通称:軍艦島)と、灰で埋もれた鹿児島・桜島にある黒神村を舞台に、互いに拮抗しあった「人間」と「土地」を、続く1958年9月の銀座・富士フォトサロンでの『王国』展では、北海道のトラピスト男子修道院を取材した「沈黙の園」と、和歌山の婦人刑務所を舞台とした「壁の中」という、それぞれ外部と隔絶された2つの空間を写し、自らも「パーソナル・ドキュメント」と呼んだ手法により誕生したこれらの作品は、斬新かつユニークなドキュメンタリー写真の傑作として高い評価を得ました。

これら初期の代表作により着実に写真家としての評価を得た奈良原が、【初めての写真集】として発表したのが本作の元にもなった『ヨーロッパ・静止した時間』です。 モノクロームとカラー、総135点によって編まれたこの写真集は、いわゆる欧州紀行といった類とは一線を画し、奈良原独自の視点で、目の前のヨーロッパを現実の存在としてだけでなく、日本人の心象風景と捉え撮影しています。 当時の本のあとがきには、以下のような文章が著されています。
復刊ドットコム 2022年刊行 テキスト: 日本語/英語
サイズ: 300×220mm 204ページ
ISBN: 9784835458786
  • 16,500円(税込)